プラナリア観察日記

プラナリアとの日々

今日までの様子

生殖方法についての前に、プラナリアを入手してから今日までの様子をざっくり載せておきます

 

10月12日

お家にプラナリアが五匹きました。

一匹だけ種類が違う子がいて、たぶん他の子はナミウズムシだと思われる

 

10月17日

初めてのごはん

f:id:penguinmodoki:20171031143837p:image

鳥のレバーを一欠片

種類違う子は食べず…

薄々気づいていたが、この子はプラナリアではないと確信(目がないし動きも他の子とちょっとちがった)

ヒルなのではないかと思い始める

 

10月19日

おそらくヒルと思われる子

f:id:penguinmodoki:20171031131122j:image

仕事を終え帰宅すると、この子だけいなくなっている

プラナリアと同じように溶けてしまったのではないかと思われる。(プラナリアも環境が悪化したときなど溶けて死んでしまう)

この溶けるって不思議ですよね…

 

10月22日

一匹分裂する

f:id:penguinmodoki:20171031140404j:image

この右側が頭側、中央下が尾側

咽頭の下あたりが捻れており、具合が悪くて変な動きをしているのかと思い、スポイトでつつこうかなと思っていたらそこから切れました。

びっくり

 

10月24日

ごはん2回目

切断したあと、ごはんは一週間は間をあけないと自分の消化液で溶けちゃいます。

今回は自分で分裂したからどうなのか?と思い、試しにあげてみました。

頭側は食べていました。尾側は動かず。そのまま一晩エサを入れていたので、もしかしたら見てないうちに食べてたかもしれません。

その後は溶けることなくすごしているので、自分から分裂したあとはエサをあげても大丈夫そうです。

 

10月27日

別な子が分裂していた。

 

10月28日

また別な子が分裂していた。

 

ということで、今のところ分裂していない子は一匹だけです。

せっかく切断実験しようと思ってたのに、自分からぶちぶち切れて実験できずw

とりあえずまだ分裂してない子でそろそろ切断実験してみようと思います。

f:id:penguinmodoki:20171031143606j:image

f:id:penguinmodoki:20171031143619j:image

 10月31日

始めに分裂した子

分裂から8日

画質荒くて見えづらいけど、尾側の子にも目ができてます。